2020年12月11日金曜日

2020.12.11

<今日の献立>

牛乳

たらの東煮

のりおひたし

みそ汁

<主な食材の産地>

たら・・・アラスカ産

生姜・・・高知県

人参・・・千葉県

キャベツ・・・愛知県

青菜・・・埼玉県

大根・・・千葉県

白菜・・・茨城県

えのき・・・長野県

長ネギ・・・千葉県

今日はタラの東煮(あずまに)を用意しました。

お恥ずかしながら、私はこの仕事をするまでこのお料理を知りませんでした。

東煮というのは煮るという漢字を使うのですが、煮物料理ではありません。

衣をつけて揚げたお魚を甘辛いタレで和えた給食ではお馴染みのメニューです。

東煮の東というのは関東風という意味で、関東地方でよく使う『濃口醬油』をつかったという意味になるそうです。

さて、この東煮、子供たちにとても好評な献立で、お魚が苦手なお子さんもペロっと食べてくれる一品です。

今日は冬の魚、タラを使いましたが、カジキやホキなど、どんなお魚を使用しても美味しく食べられます。

今日、若木小学校で使用したタラは冬の鍋料理で活躍する魚ですが、とてもたんぱくな味わいで、給食で使用するのはむつかしいお魚です。

味があっさりしすぎているので給食のメニューには合わないことが多いのです。

私も新人栄養士の頃、一度タラを使って失敗したことがあります。

少し苦い思い出です。

今日はしっかりした味付けであることと、油で揚げるのでコクも出せる料理でしたのでタラを使用しました。

さて、調理風景をご紹介しますね。

生姜汁とお醤油で下味をつけたタラに片栗粉と小麦粉で衣をつけ油で揚げます。

中心温度を確認して揚げます。

カラっと上手に揚がりました。

醤油、酒、みりん、砂糖、だしで作った甘辛いタレと乾煎りしたごまを和えます。

美味しいタラの東煮の完成です。

1年生もしっかり完食で『あ~美味しかった』と言いながら食器を返しにきてくれたそうです。

私にとっては少し苦い思い出のタラ料理ですが、今日はいい結果になって嬉しいです。

よい週末を迎えられそうです。

今週も給食日記にお付き合いいただきありがとうございました。

また、来週もお楽しみに♪