2020年12月24日木曜日

2020.12.24

<今日の献立>

牛乳

ガーリックライス

ポークストロガノフ

温野菜サラダ

クリスマスお楽しみデザート

<主な食材の産地>

にんにく・・・青森県

玉葱・・・北海道

人参・・・千葉県

ブロッコリー・・・埼玉県

カリフラワー・・・徳島県

今日は2学期最後の給食です。

クリスマスイブですから、給食もクリスマスらしく仕上げました。

給食をのせたワゴンもご覧の通り。


若木小学校の子供たちが幸せなクリスマスを過ごせますように願いを込めて、給食室の方が飾り付けをしてくださいました。

配膳室も1か月前からクリスマス仕様になっていたんですよ。

愛があふれた若木小学校です。

さて、今日はポークストロガノフを用意しました。

今日は50キロの玉葱を使います。

給食室の大きな釜に一杯の玉葱です。

玉葱を炒めるのと同時進行で隣の釜でルゥを作ります。

今日はブラウンシチューなので色がつくまでじっくり丁寧に炒めます。

約1時間でルゥが完成しました。

玉葱も約1時間炒めて、半分の量になるまで炒めます。


一度、玉葱を釜から出し、豚肉をすりおろしたにんにくと一緒に炒めます。

トマトピューレ、トマトケチャップ、中濃ソース、鶏ガラスープ、炒めた玉葱、マッシュルーム、赤ワインと一緒にアクを取りながら煮込みます。

一時間しっかり煮込み、塩コショウで味を調えます。

味が決まったらルゥを加えます。

生クリームとバターも加え、美味しいポークストロガノフの完成です。

隠し味に赤ざらめで作ったカラメルも加え、コクを出します。

玉葱の甘味の中にトマトのすっきりした酸味が効いた美味しいポークストロガノフが出来上がりました。

どの教室からも『美味しかった~』の声が聞かれ、1年生の女の子は目をつぶって『お家でこんなごはんが出たらなぁ。。。』と言ったそうです。

素晴らしい2学期の締めくくりができました。

どんなお仕事もそうだと思いますが、特に学校で行う全てのことは一人ではできません。

オンもオフも健康管理に努め、誰一人欠けることなく最後まで給食を作ってくださった調理員さん。

いつも若木小学校の子供たちを見守り大きな愛で包んでくださる地域の方々。

かわいい子供たちを安全に学校に通わせてくださる保護者の方々。

いつも暖かいパワーを送ってくださる若木小学校の応援団の皆さん。

つたない給食日記を楽しみにしていてくださるファンのみなさま。

本当に本当にありがとうございました。

みなさまが幸せにあふれた年末年始をお過ごしになられますよう、陰ながらお祈り申し上げます。

1月6日まで給食日記はお休みになります。

ではみなさん、笑顔あふれるよいお年をお迎えくださいね。

2020年12月23日水曜日

2020.12.23

<今日の献立>

牛乳

パインパン

ポテトエッグ

冬野菜のスープ

みかん

<主な食材の産地>

ロースハム・・・埼玉県

たまご・・・秋田県

鶏もも肉・・・青森県

鶏ガラ・・・岩手県

じゃが芋・・・北海道

セロリ・・・愛知県

生姜・・・高知県

玉葱・・・北海道

白菜・・・茨城県

人参・・・千葉県

ブロッコリー・・・埼玉県

しめじ・・・長野県

みかん・・・愛媛県

今日は子供たちの大好きな洋食の献立です。

ポテトエッグという給食ではお馴染みになってきたポテトエッグというメニューです。

朝から65キロのじゃが芋をスチームオーブンで蒸します。

今日は他の作業との兼ね合いで、じゃが芋は切らずに丸ごと蒸しました。

1時間蒸したあと、釜に移してつぶします。

バター、牛乳、豆乳、塩コショウを加えてマッシュします。

大変熱いのですが、調理員さん、軍手に手袋で頑張って混ぜてくださいました。

じゃが芋と一緒に蒸した1㎝角に切ったハムも加え混ぜます。

カップに分け、牛乳、豆乳、生クリームで伸ばした卵液に塩とナツメグで調味し、じゃが芋の上に流し、チーズとパセリを合わせたものをかけオーブンで焼きます。

中心温度をはかり、キレイな焼き色をつけます。

オーブンのクセがあるので入れ替えをしながら焼き色を調節します。

そんなに難しい料理ではないのですが、かなり手がかかるのでご家庭では作りにくい料理かもしれません。

でも、じゃが芋を蒸してつぶすところと、オーブンに入れるところ以外は、お子さんと一緒に作れる工程も多いので、冬休みにお子さんと作ってみても楽しいと思います。

じゃが芋にたらこを加えてみたり、大きなグラタン皿に入れて焼いて取り分けメニューにしたり、色々アレンジしてみてくださいね。


2020年12月22日火曜日

2020.12.22

<今日の献立>

牛乳

炊き込みいなり

鮭の照り焼き

味噌汁

<主な食材の産地>

鮭・・・ロシア産

人参・・・千葉県

さやいんげん・・・鹿児島県

生姜・・・高知県

白菜・・・茨城県

里芋・・・埼玉県

長ネギ・・・埼玉県

大根・・・千葉県

青菜・・・埼玉県

今日は和食の献立を用意しました。

ロシアのカラフトサーモンを使用した鮭の照り焼きです。

とてもいい鮭を納品していただきました。

霜取りをした後、酒と醤油と生姜汁とみりんで下味をつけ3時間ほどおきます。


鉄板に並べ200度のオーブンで10分ほど焼きます。

いい焼き色がつきました。

皮まで美味しい鮭でした。

子供たちも食べ慣れた鮭なのでよく食べてくれていたようでした。

廊下で子供にも『今日の給食も美味しかったよ』と声をかけてもらいました。

明日も頑張る活力をいただきました。

明日も頑張ります♪




2020年12月21日月曜日

2020.12.21

<今日の献立>

牛乳

わかめごはん

かぼちゃコロッケ

ゆずドレサラダ


<主な食材の産地>

豚肉・・・埼玉県

たまご・・・秋田県

玉葱・・・北海道

人参・・・千葉県

じゃが芋・・・北海道

南瓜・・・メキシコ産

キャベツ・・・愛知県

大根・・・千葉県

水菜・・・茨城県

ゆず・・・高知県

今日は冬至の行事食を用意しました。
冬至というのは一年で一番昼の時間が短い日という意味です。
体感的にはまだ冬は始まったばかりという感じですが、
明日から、昼間の時間が少しずつ長くなるので
気象的には春に近づき始めたということですね。
冬至には南瓜をよく食べますが、これは冬至に『ん』の2つつく食べ物を食べると
運がたくさん舞い込んでくるという言い伝えからです。
南瓜のどこに『ん』が2つ?と思われた方もいらっしゃると思います。
南瓜は昔、日本では『なんきん』と呼ばれていたのです。
南瓜の他にも『れんこん』『かんてん』『にんじん』『ぎんなん』『う(ん)どん』『きんかん』
なども冬至に食べるとよいと言われている縁起のよい食材です。

朝から20キロの南瓜の皮をむき、15キロのじゃが芋と一緒に蒸しておきます。
南瓜とじゃが芋を蒸している間に
釜で豚ひき肉とみじん切りにした玉葱と人参を炒め
塩、胡椒で調味しておきます。
蒸しあがった南瓜とじゃが芋をつぶし、先ほど炒めた豚肉、人参、玉葱と合わせます。
出来上がったコロッケの中身を1個ずつ衣をつけます。
170度の油で揚げて完成です。

冬至と言えば、食べ物の他にもゆず湯がありますね。
さすがに学校でゆず湯を用意するわけにはいきませんから、
今日はゆずを使ったドレッシングでいただくサラダも用意しました。
ゆずは果肉より果皮に香り成分が多いので果皮をすりおろしでドレッシングに加えました。
このドレッシングが大変好評で、とても香りがよかったです。
子供たちにはお昼の放送でゆず湯のお話をしました。
ぜひ、今夜はゆず湯であったまってくださいね。











2020年12月18日金曜日

2020.12.18

<今日の献立>

牛乳

きなこ豆乳トースト

チキンポトフ

アーモンドサラダ

<主な食材の産地>

たまご・・・秋田県

鶏もも肉・・・青森県

ベーコン・・・埼玉県

鶏ガラ・・・岩手県

にんにく・・・青森県

玉葱・・・北海道

人参・・・千葉県

大根・・・千葉県

じゃが芋・・・北海道

キャベツ・・・愛知県

胡瓜・・・埼玉県

もやし・・・栃木県

今日はきなこ豆乳トーストを用意しました。

きなこ豆乳トーストというのは豆乳でつくったフレンチトーストのような料理です。

マーガリンを湯煎で溶かし、温めた豆乳、砂糖を合わせ、たまごを加えます。

それぞれの素材の温度が違うので、溶かしたマーガリンが固まってきてしまいます。

絶妙な温度を保ちながら混ぜます。

マーガリン、豆乳、砂糖が混ざったら、きなこをふるって加えます。

この液にパンを浸します。

620枚浸してから200度のオーブンで10分程焼き色の様子を見ながら焼きます。


今日もスチームを使いましたが、いつもより少なめなスチームをかけて焼きました。

いい焼き色がつきました。


今週も給食日記にお付き合いいただきありがとうございました。

早いもので2学期の給食も今日を含めてあと5回になりました。

来週も頑張ります。お楽しみに!

2020年12月17日木曜日

2020.12.17

<今日の献立>

牛乳

菜飯

黒ムツの生姜風味焼き

わかめスープ

黄桃缶

<主な食材の産地>

黒ムツ・・・ニュージーランド産

豚肉・・・埼玉県

鶏ガラ・・・岩手県

生姜・・・高知県

青菜・・・埼玉県

長ネギ・・・千葉県

人参・・・千葉県

もやし・・・栃木県

今日は和食の献立を用意しました。

給食ではあまり使わない黒ムツというお魚を使用しました。

高級なお魚ですが、安心な価格で納品していただけるというお知らせをいただいたので思い切って使用してみました。

いつも通り霜とりから作業を開始します。

今朝は気温が低く、霜取り作業はとても大変だったと思います。調理員さんありがとうございました。

霜取りを終えたら、酒と醤油と生姜で下味をつけておきます。

2時間半ほどおいて鉄板に並べます。

180℃のオーブンでスチームをかけて10分ほど焼きます。

美味しそうに焼けました。

焼きあがったら、醤油、みりん、砂糖、酢、生姜汁、長ネギのみじん切りで作ったタレをかけて完成です。

さすが高級魚なだけあって、臭みもなく、本当に美味しくいただきました。

脂がのっていて、皮まで美味しく食べられたという嬉しい声もいただきました。

ごちそうさまでした。

2020年12月16日水曜日

2020.12.16

<今日の献立>

牛乳

北海ラーメン

カルシウムビーンズ

<主な食材の産地>

いか・・・中国産

むきエビ・・・ミヤンマー産

豚肉・・・埼玉県

鶏ガラ・・・岩手県

にんにく・・・青森県

生姜・・・高知県

玉葱・・・北海道

人参・・・千葉県

もやし・・・栃木県

白菜・・・茨城県

青菜・・・群馬県

長ネギ・・・千葉県

今日は子供たちの大好きなラーメンを用意しました。

味噌味のラーメンにバターを加えた北海ラーメンです。

ラーメンと言えばスープなので今日はスープ作りに特に力をいれました。

たっぷりの鶏ガラを使います。

6時頃から下茹でをして、6時半頃からスープをとり始めます。


これは、スープを取り終わった後の鳥ガラです。元の形がなくなるほど、しっかり使い切っているのがお分かりいただけますか?



8時頃の釜の様子です。まだ少しスープが透き通っているのがお分かりになりますか?

10時ころの釜の様子です。しっかり鶏ガラの味がでた白湯スープになりました。

10時過ぎからラーメンスープに入れる具の準備を始めます。

温めた釜に豚肉、にんにく、生姜、玉葱を加え炒めます。

スープと人参を加えアクを取りながら煮込みます。

更にスープを加えます。このスープの色、伝わりますか?鶏のうまみたっぷりです。

白菜、コーン、もやし、青菜、下茹でしたむきエビとイカを加え赤味噌、醤油で調味します。

仕上げにバターを加えて完成です。

市販のラーメンとも、お店で食べるラーメンとも違う、給食のラーメンです。いつまでも子供たちの記憶に残っていてくれると嬉しいです。